【初心者でも簡単】OpenSea(オープンシー)でNFTアートを購入する方法を画像で解説

NFT

こんにちは、かこママです。

NFTアートに興味はあるけど、購入方法がむずかしそう」と言う方も多いのではないでしょうか。

今回は、世界最大級のNFTマーケットプレイスであるOpenSea(オープンシー)NFTアートを購入する方法を解説していきます。

OpenSea(オープンシー)は、簡単に言うとNFTアートを購入するショッピングサイトです。いろいろなNFTアートが販売されているので、お気に入りを見つけて購入するのがおすすめです。

この記事では、NFT初心者のママさんでも簡単にNFTアートを購入できるように画像を用いて購入方法を詳しく解説したいと思います。

NFTアートを購入時に必要なもの

OpenSea(オープンシー)NFTアートを購入する時には以下の3つが必要になります。

OpenSea(オープンシー)のアカウント

●MetaMask(メタマスク)

●イーサ(ETH)(NFTを購入するための暗号資産)

この時点で、準備がめんどくさいと感じるかもしれませんが、どれも簡単にできるので安心してください!

OpenSea(オープンシー)でNFTアートを購入する方法

OpenSea(オープンシー)NFTアートを購入する流れは次の5ステップです。

●暗号資産取引所の口座開設

●MetaMask(メタマスク)でウォレット(お財布)を作成

●イーサ(ETH)を購入し、メタマスク(MetaMask)へ送金

●OpenSea(オープンシー)のアカウント作成

●NFTアート購入

暗号資産取引所の口座開設

NFTを購入するには、イーサ(ETH)という暗号資産が必要です。

イーサ(ETH)は暗号資産取引所で購入することができます。

NFT初心者ママにおすすめの暗号資産取引所は

●コインチェック(Coincheck)

●ビットフライヤー(bitFlyer)

コインチェック(Coincheck)で口座開設する方法を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

ビットフライヤー(bitFlyer)で口座開設する方法を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

MetaMask(メタマスク)でウォレット(お財布)を作成

NFTアートを購入するときには、Metamask(メタマスク)でウォレット(お財布)を作成する必要があります。

※ウォレットとは、暗号資産(仮想通貨)を扱うお財布みたいなものです。

もちろん、Metamask(メタマスク)無料で利用できるので安心してください。

まずは、Metamask(メタマスク)公式サイト(https://metask.io)を開いて、Metamask(メタマスク)をダウンロードします。

Metamask(メタマスク)は偽サイトがあるので、必ず正しいURLからダウンロードしましょう。(上記のURLは安全です)。

Metamask(メタマスク)でウォレット(お財布)を作成する方法を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

イーサ(ETH)を購入してメタマスク(MetaMask)へ送金

NFTアートを購入するときには、イーサ(ETH)を購入し、Metamask(メタマスク)に送金する必要があります。

コインチェック(Coinchck)イーサ(ETH)を購入する方法を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

ビットフライヤー(bitFlyer)でイーサ(ETH)を購入する方法を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

Coincheck(コインチェック)からMetamask(メタマスク)イーサ(ETH)を送金する方法を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

bitFlyer(ビットフライヤー)からMetamask(メタマスク)イーサ(ETH)を送金する方法を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

OpenSea(オープンシー)のアカウント作成

OpenSea(オープンシー)は世界最大級のNFTマーケットプレイスです。OpenSea(オープンシー)は誰でもNETアートを出品・購入することができます。

OpenSeaオープンシー)の公式サイト(https://opensea.io/)を開き、アカウントを作成します。

OpenSea(オープンシー)は偽サイトもあるので、必ずURL(https://opensea.io/)を確認しましょう。

OpenSea(オープンシー)のアカウント作成方法について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

NFTアートを購入

OpenSea(オープンシー)NFTアートを購入する場合、すぐに購入できるNFTとそうではないNFTがあります。

かこママ
かこママ

なんか難しそうと思った方も安心してください。すぐに見分けることができます。

下図の左側のように価格が表示されているものは、すぐに購入することができます。一方、右側は価格が表示されていないのですぐに購入することはできません。

今回は、すぐに購入可能なNFTアートの購入方法を解説したいと思います。

OpenSea(オープンシー)を開いてMetaMask(メタマスク)を接続する

OpenSea(オープンシー)を開き、「人マーク」を押す。

「Metamask」を選択する。

パスワードを入力し、「ロック解除」ボタンを押す。

購入したいNFTアートのコレクションページを開く

今回は「CryptoNinja Children」というコレクションの購入手順を解説していきます。

※人気があるコレクションはニセモノも存在するため、OpenSea(オープンシー)にある検索窓は使用せず、公式DiscordにあるURLから、NFTコレクションのページを開くようにしましょう!

購入したいNFTアートをカートに入れる

すぐに購入可能なNFTアートの中から、購入したいNFTアートを探します。

購入したいNFTアートが決まったら、画像の上にカーソルをもっていき「Add to cart」ボタンを押す。

カートの中身が表示されるので、内容を確認する。

※このとき、購入と同時に別のウォレット(保管用ウォレットなど)に送りたい場合は「Send to a different wallet」にウォレットアドレスを入力する。別のウォレットに送らない場合には、入力する必要はありません。

「Complete purchase」ボタンを押す。

ガス代(手数料)を払ってNFTアートを購入する

発生するガス代(手数料)が表示されるので内容を確認し、「確認」ボタンを押す。

「Your purchase is complete」と表示されれば購入完了。

NFTアートが購入できているかを確認する

「View purchase」ボタンを押し、購入できているかを確認する。

OpenSeaのプロフィール画面を開き、「Collected」に購入したNFTアートが表示されていればOK!

このとき、「Owned by」が「you」になっていることも確認しましょう!

NFTアートを少しでも安く購入したい方は、オファー(価格交渉)を出すという方法があります。

OpenSea(オープンシー)でオファー(価格交渉)を出してNFTアートを購入する方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

まとめ

この記事では、NFT初心者のママさんでも簡単にNFTアートが購入できるように購入方法を解説してきました。

Metamask(メタマスク)とOpenSea(オープンシー)のアカウントを作成すれば誰でもすぐにNFTアートを購入することができます。

お気に入りのNFTアートを見つけたら、この記事を参考にして購入してみてください。

タイトルとURLをコピーしました