こんにちは、かこママです。
NFTを購入するときには、Metamask(メタマスク)でウォレットを作成する必要があります。
※ウォレットとは、暗号資産(仮想通貨)を扱うお財布みたいなものです。
もちろん、Metamask(メタマスク)は無料で利用することができます。
この記事では、Metamask(メタマスク)をGoogle Chromeにダウンロードしてウォレット(お財布)を作成する方法を紹介したいと思います。
MetaMask(メタマスク)とは
MetaMask(メタマスク)は、イーサリアムブロックチェーンに対応した暗号資産(仮想通貨)ウォレットです。
カンタンに言うと暗号資産(仮想通貨)を扱う「お財布」です。
イーサリアム(イーサリアム系)の暗号資産(仮想通貨)やNFTの保管・管理・送受信に使用できます。
Metamask(メタマスク)はWebブラウザとスマホアプリで使用可能で、もちろん無料です。
そのため、NFTを購入するときにはMetamask(メタマスク)は必須になるので、NFTに興味がある方はMetaMask(メタマスク)をダウンロードしてウォレットを作成しておきましょう。
次から、Metamask(メタマスク)をGoogle Chromeにダウンロードしてウォレット(お財布)を作成する方法を紹介したいと思います。
Metamask(メタマスク)をダウンロードする
まずは、Metamask(メタマスク)の公式サイトへいきます。WebブラウザはGoogle Chrome(グーグルクローム)です。
画面がひらいたら中央にある「Download for Chrome」(または右上にある「Download」)を押す。

「Install MetaMask for Chrome」を押す。

Chrome ウェブストアが表示されるので、「Chromeに追加」を押す。

「拡張機能を追加」を押す。

これでMetamask(メタマスク)がインストールされました。
Metamask(メタマスク)のパスワードを設定する
次に、Metamask(メタマスク)のパスワードを設定していきます。
「開始」を押す。

Metamaskを初めてご利用の場合、「ウォレットの作成」を押す。

次の画面がひらいたら、「同意する」を押す。

パスワードを入力する(最低8文字)。パスワードの確認にもう一度パスワードを入力、「利用規約を読んで同意しました」の□にチェックし、「作成」を押す。

「次へ」を押す。

これで、Metamask(メタマスク)のパスワード設定は完了。
シークレットリカバリーフレーズを確認する
シークレットリカバリーフレーズとは、自動で発行される12個の英単語による「秘密の言葉」です。
「秘密の言葉を表示するには、ここをクリックします」を押すと、12個の英単語が表示される。(これが、シークレットリカバリーフレーズです)。
出てきた12個の英単語を紙に書いて保存しましょう。ちなみに、並び順も重要なのできちんとわかるように書いておきましょう。
シークレットリカバリーフレーズをメモした後、「次へ」を押す。

「すべて完了」を押す。

これでMetamask(メタマスク)のウォレット作成完了。
Metamask(メタマスク)の開き方
参考までに、Metamask(メタマスク)の開き方を解説していきます。
「Google Chrome」をひらいて画面右上にでてくる「拡張機能」ボタンを押す。
拡張機能リストのなかにあるMetaMask(メタマスク)を選択することで、いつでもMetaMask(メタマスク)を開くことができます。

また、アカウント名を変更したい場合は、MetaMask(メタマスク)の右上にあるメニューの「アカウントの詳細」を押す。

鉛筆のマークを押すと、アカウント名を変更することが可能。好きな名前に変更後、「×」を押す。

まとめ
Metamask(メタマスク)でウォレット(お財布)を作成する方法を解説してきました。
作成方法はとても簡単なので10分程度でサクッと作成することができます。
ただし、シークレットリカバリーフレーズの取り扱いに関しては注意が必要なので、この部分をきちんと理解してからMetamask(メタマスク)でウォレット(お財布)を作成しましょう。