※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
こんにちは、かこママです。
忙しいお母さんにとって、ゆっくりと本を読む時間を作るのは難しいものですよね。そんな方は、Amazon Audible(オーディブル)で読書するのがおすすめです。
Amazon Audible(オーディブル)は、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。Amazon Audible(オーディブル) を利用すれば、手軽に耳読(耳で聴く読書)ができます。
家事しながら、通勤しながら、あらゆるながら時間で読書ができるので、忙しいお母さんにはぴったりです。

かこママも家事をしながら Amazon Audible(オーディブル)で効率的に読書ができるようになりました!
Amazon Audible(オーディブル)の月会費は1500円。
1冊の本を買う値段で、12万冊以上の作品が聴き放題!これはお得ですよね。
さらに、30日間は無料でお試しできます。
Amazon Audible(オーディブル)を使って耳読をはじめてみたいけど、自分に合うか不安という方には、まずは無料体験がおすすめです。
もちろん、無料体験中でも12万冊以上の作品が聴き放題で楽しめます。もし耳読が自分に合わないと感じたら、簡単に退会することができます。退会すれば、一切料金はかかりません。
ぜひ、Amazon Audible(オーディブル)を一度試してみてください。
この記事では、Amazon Audible(オーディブル)の30日間無料体験をはじめる方法を解説したいと思います。
Amazon Audible (オーディブル)とは
Amazon Audible(オーディブル) は、 月額1,500円(税込)でプロの声優やナレーターが読む音声コンテンツを耳で楽しむサービスです。
スマートフォンはもちろん、PC、タブレット、Apple Watchなどのデバイスでも聴くことができるので、生活スタイルに合わせて読書を楽しむことができます。
ビジネス書・自己啓発・小説・洋書・絵本・児童書など、様々なジャンルがラインアップされているので、気になる本が必ず見つかるはず。
Amazon Audible (オーディブル) の特徴
Amazon Audible (オーディブル) の特徴は、
Audible(オーディブル)って実際どうなの?と気になる方は、まずは無料体験を試してみて下さい。

無料体験中に退会すれば、一切料金はかからないので安心です。
Amazon Audible(オーディブル)の退会方法はこちらの記事を参考にしてください。
Amazon Audible (オーディブル) で読書するメリット
Amazon Audible (オーディブル) で読書するメリットは、
すきま時間&ながら時間を活用して読書ができる
Audible(オーディブル)は、プロのナレーターが朗読した本を聴くサービスです。
スマホがあれば、どこでもいつでも読書可能。ちょっとしたすきま時間にサクッと本を読むことができます。
また、忙しいお母さんは家事しながら、通勤しながらなどあらゆるながら時間で読書ができます。読書する時間がないと悩んでいる方でも読書ができるようになります。
本を読むのが苦手な人でも読書ができる
Audible(オーディブル)は、スマホがあれば、アプリを立ち上げてすぐに読書ができます。
普段読書をしない人は、本を持ち歩くのがめんどくさいですよね。でも、スマホを持ち歩かない人はいないでしょう。スマホさえあれば読書ができるので読書を習慣化しやすいです。
また、聴くだけなので、本を読むのが苦手な人でもラクに読書ができます。
再生速度も0.5〜3.5倍速まで変更可能なので、再生速度を上げて読書も可能。そうなれば、サクッと1冊読み終えることができます。

朗読を聞くだけなので、目を休めることができる
日常生活で、スマホなどのデジタルデバイスを見る時間が長くなっていると感じませんか?
目を休める時間も大切です。ただ、ボーっとするだけではなんだか時間がもったいない気がしますよね。
そんな時は、Audible (オーディブル) を聴きましょう。
朗読を聞くだけなので目を使う必要がないので、読書しながら目を休めることができます。また、集中して聴くことで、本の内容を理解しやすいのでおすすめです。
Audible (オーディブル) のはじめかた
Audible (オーディブル) のはじめかたは次の3ステップです。
①Audible(オーディブル)会員に登録する
②アプリをインストールする
③本を選ぶ、ダウンロードする
Audible(オーディブル)会員に登録する
Amazon Audible (オーディブル) 会員の登録方法を解説。
Amazon Audible (オーディブル) ページの「無料体験を試す」を押す。Amazonアカウントでサイトインする。

Audible(オーディブル) のサイトが開く。再度 「無料体験を試す」を押すと無料体験スタート。「Audibleストアでタイトルを探す」を押すと、本を選ぶことができます。

※Amazonアカウントを持っていない人はアカウントを作成しましょう。
メードアレスを登録するだけ。作業時間も1分以内なのでサクッと登録しましょう。
ちなみに、Amazonアカウントを作成した時に、クレジットカード情報と住所登録をしておくとスムーズです。

アプリをインストールする
Audible(オーディブル)のアプリをインストールする。
●iOS版アプリはこちら
●Android版アプリはこちら
「インストール」を押すと、インストールが開始される。インストールが完了すると、「開く」が表示されるので押す。あとは、Amazonアカウントでサインインする。

本を選ぶ、ダウンロードする
耳読するオーディブル本を選ぶ。すぐに再生したい場合には、「再生」を押すとストリーミング再生が開始される。あとで聴く場合には「ライブラリーに追加」を押す。

ライブラリーに使いしたオーディブル本をダウンロードする。Audibleアプリの「ライブラリー」を押す。画面上の「すべて」のタブに、購入した本が表示される。ダウンロードしたい本を押すとダウンロードが開始。ダウンロードされたタイトルは画面の上の「ダウンロード済み」に表示される。

聴き放題対象タイトルと対象外タイトルの見分け方
Amazon Audible(オーディブル)が聴き放題対象タイトルと対象外タイトルがあります。
月会費1,500円で聴くことができるのは、聴き放題対象タイトルのみです。対象外タイトルが読みたい場合には、別途購入が必要(非会員価格から30%引き)。
聴き放題対象タイトルを確認する方法
●Amazon Audible会員の方
聴き放題タイトルには、「(ストリーミング)再生」と「ライブラリーに追加」ボタンが表示されます。一方、聴き放題以外のタイトルは金額が表示されます。

また、検索機能を使用して、聴き放題対象タイトルを検索することができます。
※ストリーミング再生とはインターネットが接続している状態ですぐに再生が可能。オフライン再生とは利用している端末に事前にダウンロードし、インターネット回線がない状態でも再生することができる。
●まだ会員ではない方
会員ではない方でも、会員特典の聴き放題対象タイトルと対象外タイトルを確認する方法があります。
聴き放題対象タイトルは「Audible会員プラン 30日間無料体験」、聴き放題対象外タイトルは「会員登録し、非会員価格の30%OFFで購入する」と表示されます。
会員登録前に、自分の読みたい本が聴き放題対象タイトルか確認することをおすすめします。何冊か読みたい本が聴き放題対象タイトルに含まれているならば、30日間なら無料で耳読を試すことができます。

まとめ
Amazon Audible(オーディブル)は、家事しながら、通勤しながらなどあらゆるながら時間で読書ができます。忙しいお母さんにはぴったりです。
また、無料で30日間お試しすることができます。無料体験中に退会すれば一切料金はかかりません。しかも、退会後も無料体験でゲットした本は読み続けることができます。
本を読む時間がなくて悩んでいる方、本を読むのが苦手な方は、ぜひとも Amazon Audible(オーディブル)の無料体験を試してみて下さい。
コメント