【子育て中のお母さん必聴】おすすめのVoicyチャンネル3選

子育て

こんにちは、かこママです。

2021年に音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」が流行し、最近、音声メディアに注目が集まっています。私自身は、昨年からVoicy(ボイシー)という音声メディアを聞くようになりました。

私自身はこれまでラジオやPodcastなどを聞く習慣がなかったので、音声メディアにあまり馴染みがありませんでした。しかし、Voicyを聞いてみると音声メディアって良いなと思うようになりました。
特に、子育てに忙しいお母さんにおすすめです。音声メディアだと、家事の合間や寝かしつけの時など手は空いていないけど耳なら空いている時に、「ながら聴き」ができるからです。

この記事では、子育て中のお母さんにおすすめのVoicyチャンネルを紹介したいと思います。

音声メディアVoicy(ボイシー)とは

皆さん、音声メディアのVoicyを知ってますか?

かこママ
かこママ

私は、昨年家にいる時間が多くなったことをきっかけにVoicyを聞くようになりました!

Voicyは2016年にスタートした国内最大の音声メディアプラットフォームです。ビジネスのプロや芸能人、スポーツ選手など、各分野で活躍する専門家の方々がパーソナリティとして発信をしています。

ボイスメディアVoicyについて

「声にのせて人を届ける」ボイスメディアです。パーソナリティは審査制で、審査通過率は1%前後。現在500名以上の方々が、声のインフルエンサーとして活躍しています。

ビジネスのプロや芸能人などによる「声のブログ」だけでなく、4大マスメディアの記事が声で聴ける「メディアチャンネル」、企業が発信する「社外報(オウンドメディア)」など、音声コンテンツの集まった総合プラットフォームになっています。

株式会社VoicyのHPより

Voicyは、スマートフォンアプリ・PC・タブレットで聴くことができます。Web版でもすぐに聴けるので、アプリをダウンロードしていない人も、会員登録していない人も、気軽に聴くことができます。

かこママ
かこママ

自分に適した方法で聴くことができるのでとても便利ですよね。

また、「誰でも発信できる」音声配信サービスが多い中、Voicyは審査を通過した方だけが一人ひとつのチャンネルを持って放送できる仕組みになっています。そのため、配信されている内容も質が良く、面白いチャネルばかりです。

おすすめのVoicyチャンネル

子育て中のお母さんにおすすめのVoicyチャンネルを3つ紹介します。

おすすめのVoicyチャンネル
  • 学びの引き出しはるラジオ(尾石晴)
  • モンテッソーリ子育てラジオ(モンテッソーリ教師あきえ)
  • 朝10分聴くだけで後天的ポジティブ(虫育児戦略的会社員ワーママかお)

どのチャンネルもパーソナリティーさん自身が子育て中なので、子育てや子育て中のお母さんに役立つ内容を配信しているので、とても勉強になります。

学びの引き出しはるラジオ(尾石晴)

外資系メーカーに16年勤務し、 長時間労働が当たり前の中、子持ち管理職経験から「分解思考」で時間を捻出、2020年4月に会社員を卒業し、サバティカルタイム(使途用途を決めない学びの休暇)に突入している尾石晴さんが「ワーママは賢く強かに楽しく生きよ」をテーマに配信しているチャンネルです。

2児(男の子)のお母さんでもあり、ワンオペ育児の合間に、発信業・不動産賃貸業・ヨガインストラクター・ライフオーガナイザーなど会社員以外での収入経路を複数確保し、会社員を卒業したという体験自体とても興味深いです。発信内容は「仕事」「人間関係」「子育て」「お金」「学び」などとても勉強になる内容ばかりです。

また、「やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ」「ワーママはるのライフシフト習慣術」という本も出版されております。

尾石晴 / oishi haru「学びの引き出しはるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
共働きのモヤモヤ、ライフハック、キャリア、複業、子育て、夫婦関係などの、学びと経験を分解して話してます。 ■尾石晴(おいしはる) ワーママはると名乗ってました。 外資系企業16年勤務後に2022年4月独立。オンラインとスタジオヨガ「ポスパム」、ちつケアオイルブランド「soinソワン」など女性向け健康事業展開中...

モンテッソーリ子育てラジオ(モンテッソーリ教師あきえ)

モンテッソーリ教師(国際モンテッソーリ協会ディプロマ)あきえさんが「子どもが尊重される社会」を目指してモンテッソーリ教育に沿った子どもや子育てについて配信しているチャンネルです。

1児(女の子)のお母さんでもあり、自身の出産を機に「日本の教育は本当にこのままで良いのか」という疑問を感じ、モンテッソーリ教師になったという経験をお持ちです。私自身、モンテッソーリ教育に興味があったこともあり、配信内容はとても勉強になります。

正直、配信を聞いていると、

かこママ
かこママ

あ~。

私、子育てでやってはいけないことしてしまっているな。

と反省することも多いのですが、子供と一緒に成長できるように頑張ろうと思えるのでおすすめです。

モンテッソーリ教師あきえ「モンテッソーリ子育てラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
毎朝10分で子育てのマインドをアップデート。 子どもや子育て、パートナーシップ、人間関係について、モンテッソーリ教育に沿って毎朝5時に放送しています。 🎙プレミアム放送は月8〜10回お届け。 通常放送では話していない個人的な話から子育てやパートナーシップについて通常放送を深堀りした内容を話しています。 過去回もお聞き...

虫育児ワーママレベルアップラジオ(虫育児会社員ワーママかお)

虫育児戦略的会社員ワーママかおさんが虫育児(現代における最高の子育てメソッド)、子育て、キャリア、資産運用、ポジティブな思考法、など、普通の日常をもっと楽しく!をテーマに配信しているチャンネルです。

虫育児とは、虫を捕ったり、飼ったり、図鑑を見たり、虫を活用した子育てのことです。虫育児をすると、自然と頭が良くなり、強い体と強い心が育つということです。

IT企業でフルタイム勤務の1児(男の子)のお母さんが配信しています。我が子は虫が苦手なので、虫育児は実践できていないのですが、虫育児というアプローチはとても面白いなと感じました。ワーママとして等身大の配信が多く、同じ子育て中のワーママとして勇気づけられたり、参考になります。

また、 Kindle版「頭の良さと強い心が育つ すごい虫育児」という本を出版されております。

ワーママかお(竹澤かお) 虫育児戦略的会社員・後天的ポジティブトレーナー「朝10分聴くだけで後天的ポジティブ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
㊗️2022年Voicyフェス出演! 3年半1500回毎日音声配信しているフルタイムIT企業会社員。シングルマザー。後天的ポジティブトレーナー。著書「すごい虫育児」。子育て、キャリア、復業、後天的ポジティブ思考など普通の毎日をもっと楽しく!をテーマにお話します。会社員の仕事は完全なライスワーク。戦略的に会社員を選択。 ...

まとめ

Voicyはながら聴きができるので、忙しい子育て中のお母さんにとてもおすすめです。今回は、子育て中のお母さんにおすすめのチャンネルを3つ紹介しました。どのチャンネルも実際に子育て中のお母さんが配信されているので、子育ての参考になると思います。

家事の合間などすきま時間にぜひともVoicyを聞いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました