こんにちは、かこママです。
最近は、子供にお金の教育を少しずつ実践しているところです。ただ、子供たちにきちんとお金の教育ができるのか不安なので、自分自身もお金の勉強をしっかりしてレベルアップするように努めています。
基本的には本を読んで勉強することが多かったのですが、最近はお家時間が増えてきたのでYouTubeでもお金の勉強をスタートしています。

最近は、ビジネスYouTuberが増え、お金の勉強について発信されているチャンネルも多いですよね!
この記事では、お金の勉強ができるおすすめYouTubeを紹介したいと思います。
お金の勉強でYou Tubeをおすすめする理由
私がお金の勉強をするのにYou Tubeをおすすめする理由は次の3点です。
①お金をかけずに勉強できる
You Tubeは基本的に無料の動画配信サービスなのでお金をかけずに勉強ができます。また、内容もたくさんあるので、自分が勉強したい内容だけ選択することも出来ます。
②好きな時間に勉強できる
パソコンだけでなくスマホでも動画を見ることができるので、通勤時間や家事のスキマ時間など好きな場所・好きな時間に勉強することができます。
③初心者でもわかりやすい
専門書等は、専門用語や難しい言葉が出てきて途中で挫折してしまう可能性があります。一方、You Tubeは専門用語が少なく(専門用語は詳しく説明してくれていることが多い)、図表などを用いてわかりやすく解説してくれているので、挫折することなく勉強することができます。また、参考動画なども記載してくれているので、さらに詳しく勉強することもできます。
ただ、You Tubeはおすすめの動画などが出てきて、つい関係のない動画まで見てしまうということがあるので注意をしないとダメですよね。(←自分に言い聞かせています(笑))
おすすめのYouTubeチャンネル3選
お金の勉強ができるおすすめのYouTubeチャンネルは次の3つです。
どのチャンネルも人気チャンネルなので、知っている方も多いと思いますが・・・。3人ともとてもわかりやすく解説してくれるのでおすすめです。また、忙しいお母さん方は動画をゆっくり見る時間がなかったりすると思うので、聴くだけでも勉強になる点がおすすめできるポイントです。
両学長 リベラルアーツ大学
高校時代に起業し、ITビジネスと投資で20年間稼ぎ続ける両学長が「自由に生きる人を増やしたい!」という想いのもと、《時間の自由》《経済的自立》《精神的自立》を得るために必要な知識を様々な形で配信しているチャンネルです。
特に、お金にまつわる基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う )の5つの力についての動画はとても勉強になります。子供にお金の教育をするためというよりかは、自分のレベルアップの為に動画を見ているような気がします。また、定期的に質問に答えてくれる生配信をしているのですが、これもとても勉強になります。
大河内薫のマネリテ学園
税理士の大河内薫さんが「お金について強い人」になれたら人生は確実に豊かになります。そのためには、お金の勉強をするしかありません。 しかし! 日本ではお金について学ぶところがほとんどありません。 “毎日使うお金”について、学校でも社会でも学ばないっておかしいですよね? でももう大丈夫。 日本人全員のマネーリテラシーを高めるために、僕が誰にでもわかるように解説しているチャンネルです。
税理士という専門的な立場から税金について話をしてくれているので、専門用語とかが多いのかなと思いますが、実際はわかりやすい言葉で説明してくれるのでとても勉強になります。会社員の人は税金とかあまり関係ないと考えている人も多いみたいですが、確定申告、節税、ふるさと納税などの話を詳しく説明してくれている動画を見ると税金について考えるきっかけになると思いますのでおすすめです。
中田敦彦のYouTube大学
オリエンタルラジオの中田敦彦さんが様々なジャンル(経済・ビジネス、世界史、文学・芸術、漫画・アニメ)をテーマにホワイドボードの前に立ってわかりやすく説明してくれるチャンネルです。
お笑い芸人さんなので、話のテンポがよく面白くてなおかつわかりやすく解説してくれているのでお金初心者でもとても見やすいと思います。また、動画は前編、後編の2本にわかれており、とても見ごたえがあります。特に、お金がテーマの動画は書籍をベースに説明してくれているので、さらに詳しく知りたいなと思ったら、書籍を読んでさらに勉強することができます。そのため、勉強するのにどのような本が良いか悩んでいるという方にはとてもおすすめです。
まとめ
子供にお金の教育をするには、やはり自分自身もお金についてしっかり勉強しないといけませんよね。ただ、お子さんが小さいお母さんはまとまった時間がとりにくいので本を読む時間を確保するのが難しいかもしれません。しかし、You Tubeなら無料ですし、見たい時にいつでも見ることができるので、すきま時間を見つけてお金の知識レベルを上げることが可能です。特に、ビジネス系You Tuberの場合、聴くだけでも勉強になるのでとてもおすすめです。
皆さんも、すきま時間にお金の勉強しましょう。
コメント