※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
こんにちは、かこママです。
我が家は、ゆる~くおうち英会話をしています。最近、英語を話す機会を増やしたいな~と考え、子ども専門オンライン英会話のQQキッズでオンライン英会話をはじめることにしました。子ども自身もQQキッズを気に入っている様子なのでしばらく続ける予定です。
ただ、途中で続けるのが難しくなる可能性もあります。その時に困らないためにも休会・退会方法についてきちんと知っておきたいなと思いました。
この記事ではQQキッズの休会・退会方法について解説します。
休会・退会方法はとっても簡単なので、辞めにくいのではないかと心配されているお母さんでも安心してQQキッズを始めることができると思います。
休会と退会の違いとは
休会と退会と聞いて、「休会と退会の違いは何?」と思われると思います。
●休会とは、有料サービスの利用資格停止すること(毎月の支払を停止すること)
●退会とは、ユーザー資格自体を抹消すること
つまり、絶対にQQキッズでオンライン英会話を再開しないという方は退会手続きをします。
一方、短期的にオンライン英会話を休みたい方や再開する可能性がある方は休会手続きをしておけば大丈夫です。
※休会中は全く費用が発生しません。また、いつでもオンライン英会話を再開することができます。
休会手続きとは
休会する(毎月の支払を停止する)には、契約しているプランを解約する必要があります。
休会する場合は、会員ページ(マイレッスンページ)にログイン後、下記のリンクより解約手続きをします。
休会する場合はこちらから
(※会員ページにログイン前だと、ページを開くことはできません。)
「プランを解約」というページを開くと、アンケートを記入するページとなっています。
①「解約の理由」の当てはまる箇所をチェックする(複数回答可)。

②「サービスについて」の当てはまる箇所(大変満足・やや満足・やや不満・大変不満)をチェックする。

③「今後のサービス改善の為に、お気づきの点がございましたらご意見をお願いいたします。」と「その他ご感想などございましたらご記入ください。」を記入し、「次へ」ボタンを押す。
特に記載する内容がなければ、記載しなくても大丈夫です。

④「本当に解約(休会)をご希望でしょうか?」というメッセージが出てきます。「解約します」ボタンを押すと休会手続き完了。

これだけの操作で休会手続き終了です。
とっても簡単ですよね。
すぐに休会することができるので、安心してQQキッズでオンライン英会話を始めることができますよね!
ただし、上記の方法で休会できない場合もあるようです。その場合は、問い合わせフォームより手続きしないといけません。
休会希望の場合、下記に当てはまらないか確認してから手続きをして下さい。
※なお、下記条項にあてはまるお客様は、お問い合わせフォームよりご連絡頂きますよう宜しくお願いいたします。
・Talking Timeをご購入いただいたことがあるお客様
・既にプラン変更を申し込みされている方
・退会(無料会員としてのログインもできなくなること)したい方上記の方は毎月のお支払日の3日営業日前までに【お問い合わせ】よりお伝えいただければ、それ以降のお支払は一切発生いたしません。
出典:QQEnglishホームページより
また、契約プランの解約処理後も、アカウントや受講記録は残っています。そのため、会員ページへログイン後、希望のプランに申し込んだらすぐに前回の続きから学習をスタートできます。

再開手続きも簡単なので、少し休みたいなということもできるので安心です!
退会手続きとは
退会する( ユーザー資格自体を抹消する)には、会員ページ(マイレッスンページ)にログイン後、下記のリンクのお問い合わせフォームより退会手続きをします。
退会する場合はこちら
①「お問い合わせを入力する」ボタンを押す。

②件名(退会申請について)、お問い合わせの種類(入会・退会について)、お問い合わせ内容(退会したいということ、退会時期など)を記載する。「送信する」ボタンを押す。
※休会ではなく退会(ユーザー情報を削除すること)であることをきちんと記載しておけば大丈夫です。

これで退会手続きは完了。
支払日の3営業日前までに申請すると、それ以降の支払は一切発生しません。そのため、退会手続きしたいと考えているかたは申請日をきちんと確認してから早めに手続きをしましょう。

退会手続きもとても簡単です。
今後利用しないと思えば退会手続きもすぐに出来て安心ですよね。
休会・退会するときの注意点
休会・退会手続きするときに注意すべきことは次の3点です。
- 月会費プランに加入している場合、休会すると月会費のポイント、追加ポイントのいずれも失効する。
※ポイントを消化してから解約手続きをすることをおすすめします。 - 購入した月会費プランのポイントの返金はできない。また、未受講分の日割りでの返金や、Talking Timeのレッスンチケットの返金もできない。
- 解約申し出時点でポイントがマイナスだった(ポイントの借り越しがある)場合、休会をすることはできません。追加ポイントを購入するか、翌月の課金決済・ポイント付与により残存ポイントを0以上にしたうえで手続きをする必要性がある。
まとめ
QQキッズの休会・退会の方法について解説しました。
めんどくさい手続きは不要で、手続き自体も数分で終了します。とても簡単なので、QQキッズが子どもに合っているのか数か月お試ししてみたいと考えているお母さんでも抵抗なく始めることができます。簡単に休会や退会ができるのはQQキッズの良い点だと思います。
QQキッズを解約して他の子ども専門オンライン英会話スクールを試してみたい方は、おすすめの子ども専門オンライン英会話スクール5選も紹介しているので、こちらもご覧ください。
コメント