こんにちは、かこママです。
我が家では、ゆる~くおうち英語をスタートしました。最近は、おうち英語の一環として英語絵本の読み聞かせに挑戦しています。

ただ、私全く英語が話せません・・・。
なので、英語初心者でも安心して読み聞かせできる英語絵本を探し、子供たちに読んでいます。何冊か読んでいくうちに子供たちのお気に入り絵本もわかってきました。
もちろん、私が読み聞かせをしているので、ネイティブ並みに流ちょうな英語ではありません。ただ、下手であることは気にせず、日本語での読み聞かせよりは抑揚をつけたりして英語風に読んでいます。子供たちも喜んで聞いてくれているので、親子で英語絵本を楽しんでします。
この記事では、初めての英語絵本におすすめな3冊を紹介したいと思います。
初めての英語絵本
初めての英語絵本は、
〇単語数が少ない
〇絵のみで話の内容が理解できる
絵本が良いと思います。
おうち英語始めたいけど、英語に苦手意識があるお母さんは英語絵本の読み聞かせに抵抗があると思います。しかし、絵のみで話の内容がわかる絵本であればお子さんも見るだけで楽しいので、英語の読み聞かせのハードルが下がると思います。
それでは、かこママがおすすめする初めての英語絵本は次の3冊です。
Hug by Jez Alborough
この絵本のあらすじは、子ザルBOBOはお散歩中にたくさんの動物に出会うのですが、みんながママと「Hug」している様子を見てママが恋しくなってきます。そこで、ぞうの背中に乗せてもらってママを探し、最後はママに出合いぎゅっとハグするというお話です。
基本的にこの絵本は「Hug」という単語しかでてきません。なので、英語が苦手なお母さんでも簡単に読み聞かせができます。ただ、Hugしかでてこないので子ザル(BOBO)の感情に合わせてHugの読み方を変えるという演技力が必要かもしれません(笑)
私自身、読み聞かせをしていてHugしか出てこないのに絵を見るだけでも心が温まる絵本だなと感じています。また、読み聞かせの応用として絵本に出てくる動物を指先し英語で言ったりしています。
例えば、ぞうだったらぞうのイラストを指さし

Elephant
という感じです。
このとき、英語の勉強のためにElephant=ぞうだよとは言わないようにしています。
また、この絵本を読み聞かせするときの我が家のお決まりは読み終わったらみんなでHugすることです。(笑)
Where’s Spot? by Eric Hill
この絵本のあらすじは、犬のお母さんが夕飯の時間になったのに姿が見えない子犬のスポットを家中探すというお話です。この絵本はしかけ絵本になっており、お母さんが探した場所をめくるようになっており、めくったら他の動物が出てきます。
日本語版ではコロちゃんはどこ?というタイトルの絵本です。
絵本に出てくる単語はよく耳にする単語なので、英語が苦手なお母さんでも十分読み聞かせできるレベルだと思います。また、しかけ絵本なので、絵本をめくるたびに子どもは大喜びです。
Hugに比べると単語数も増えるので、出てくる単語の意味を絵を見ながら教えることもできます。
我が家では、絵本の中で「Is he behind the door?」と出てきたときは、ドアを指さしながら「door」と発音してみたりしています。何度も読むと子供たちも単語の意味を覚えてくれます。
また、「What is this animal?」など質問したりして動物の名前を覚える練習なんかもしています。
Where is Maisy? by Lucy Cousins
この絵本は、Maisyというねずみの女の子がかくれんぼをしているので、どこにいるのか探すというしかけ絵本です。メイシーシリーズは日本語版の絵本もあるので、どこかで聞いたことがあるというお母さんも多いと思います。
我が家の子供たちはねずみのキャラクターが好きなので、Maisyちゃんの絵本はすぐに気に入りました。また、しかけ絵本なのでどこにMaisyちゃんがいるのか探す楽しみもあり英語がわからないお子さんでも楽しむことができる絵本だと思います。
こちらの絵本に出てくる単語もよく耳にするものばかりで、基本的には「Is Maisy in the ~ ?」「Oops! Not here !」の繰り返しなので、英語が苦手なお母さんでも読み聞かせ可能だと思います。
Maisyシリーズはたくさん絵本があるので、お子さんが好きそうな内容の絵本を見つけることができると思います。また、Maisy はYoutubeチャンネルもありますので、絵本だけでなく動画でも英語の勉強をすることができます。
まとめ
どの絵本も簡単な単語しか出てこないので、読み聞かせのハードルは低いです。また、どの絵本も絵がかわいいので、お子さんもすぐに気に入ってくれると思います。親子とも英語に慣れるという意味でこの3冊は初めての英語絵本としてとてもおすすめです。
皆さんも一緒に英語絵本でおうち英語はじめましょう。
コメント